ブログ

2024.03.05更新

前歯をセラミックにするメリットとは?セラミックの種類や費用も解説

こんにちは。東京都世田谷区経堂にある、きたむら歯科経堂です。

前歯をセラミックにした女性

前歯を天然歯のように白いセラミックにしたいという方は少なくありません。セラミックは見た目がよいだけではなく、さまざまなメリットがあります。

今回は、セラミックの特徴について解説しながら、費用や治療方法についても説明します。セラミックを検討している方は、参考にしてください。

前歯をセラミックにするメリット

セラミックの前歯

前歯は最も目につきやすい歯であると同時に、咀嚼するうえでも重要です。そのため、被せ物や詰め物をする際も、見た目と同時に機能性も十分に考慮しなければなりません。

歯に使われているセラミックは、お皿にも使われている陶器を歯科用に強化したものです。保険診療である銀歯やコンポジットレジンとは費用に大きな差がありますが、以下のようなメリットがあります。

天然歯のように白い歯に仕上がる

保険診療のコンポジットレジンは白い素材ですが、セラミックほどの透明感はなく、自然な白さも再現できません。セラミックは色味の選択肢が多く、他の歯と違和感がないような仕上がりにすることが可能です。

虫歯の再発を防ぎやすい

詰め物や被せ物は、素材によって耐久性が異なります。

銀歯の寿命は7年程度、コンポジットレジンの寿命は3年程度といわれており、徐々に劣化していきます。劣化していくと、詰め物・被せ物と天然の歯との接着面が緩んで隙間ができます。そこから虫歯菌が侵入することがあり、虫歯の再発につながるのです。

セラミックは耐久性が高く、劣化しにくい素材です。虫歯の再発を防ぎやすいので、結果的に天然歯の健康を守ることにもつながります。

金属アレルギーの方も入れられる

内側が金属になっているセラミックもありますが、金属不使用の素材もあります。そうしたセラミックを選択すれば、金属アレルギーの方でも安心して治療可能です。

また、金属は口腔内で少しずつ溶け出すので、歯茎が黒ずんでしまうことがあります。金属不使用のセラミックなら、そのようなリスクもありません。

着色汚れがつきにくく、歯垢も除去しやすい

コーヒーや紅茶、ワインなどを好んで頻繁に飲む場合、着色汚れが歯の表面に付着します。セラミックは着色汚れがつきにくいので、治療時の白さを保てるでしょう。

また、表面が滑らかなので、歯垢などの汚れが付着した場合も除去しやすいです。

前歯をセラミックにするデメリット

前歯をセラミックにするデメリットイメージ

前歯をセラミックにするとさまざまなメリットを得られますが、以下のようなデメリットもあります。

費用が高い

セラミック治療は自由診療であるため、保険診療の詰め物や被せ物と比較して非常に高額です。

しかし、セラミックは耐久性が高く、長く使える可能性が高いです。適切にメンテナンスしていれば、銀歯やコンポジットレジンのように数年で交換する必要はないでしょう。

コストパフォーマンスは低くないと言えます。

強い衝撃を与えると割れることがある

硬く強度の高いセラミックですが、強い衝撃が加わると割れてしまうことがあります。強い歯ぎしりや食いしばりがある方の場合、気をつける必要があるでしょう。

セラミックを守るために、就寝中にナイトガードを装着するなど対策しましょう。

歯を多く削る必要がある

上述したように、セラミックは割れるリスクがあります。強度を保つためには厚みが必要なので、銀歯と比較すると少し多めに天然歯を削ることになります。

少しでも多く自分の歯を残したいと考えている方にとっては、デメリットになるかもしれません。

前歯のセラミックの種類と費用

前歯のセラミックの種類と費用イメージ

セラミックの種類と費用を確認しましょう。

オールセラミック

100%セラミックでできているのがオールセラミックです。金属を一切使っていないので、金属アレルギーの心配はありません。

透明感と艶があり色味のバリエーションも多いため、自然な見た目に仕上がります。他のセラミックと比較しても審美性が高いため、前歯に使用されることが多いです。

詰め物の場合は4万~8万円、被せ物は8万~18万円が目安です。

ジルコニア

ジルコニアは、人工ダイヤモンドとも呼ばれている、セラミックの中で最も硬い素材です。オールセラミックは天然の歯と同じ程度の硬さですが、ジルコニアは天然歯よりも硬い素材のため、奥歯に使用されることも少なくありません。

オールセラミックが持つ透明感や艶、自然な美しさはありませんが、前歯に使用する方もいます。

費用の相場は、詰め物が4万〜6万円、被せ物が10万〜20万円です。

メタルボンド

メタルボンドは、金属の外側をセラミックで覆った素材です。セラミックは割れやすいので、内側を金属にすることで強度を保っています。金属アレルギーのリスクがありますが、どの部位にも使用できるセラミックといえるでしょう。

デメリットは角度によっては金属が見えてしまうことと、オールセラミックのような透明感や艶がないことです。

費用は、被せ物で8万〜15万円程度です。

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックは、セラミックとレジンを混ぜ合わせた素材です。レジンよりも透明感があり、変色しにくいのが大きな特徴です。

しかし、レジンが含まれているため、強度や耐久性はそれほど高くありません。表面に細かい傷もつきやすいため、歯垢が溜まりやすく虫歯になりやすいといえます。

費用は他のセラミックと比較すると抑えられる傾向があり、詰め物は3万円前後、被せ物は4万〜8万円が相場です。

e-max(イーマックス)

e-maxは、二ケイ酸リチウムガラスを主成分とするセラミックです。天然歯以上に美しいといわれており、前歯に使用されることも多いです。

強度も天然歯と変わらず、長年使っても変色しにくいです。表面に細菌がつきにくいので、虫歯や歯周病も予防しやすいでしょう。

詰め物は4万〜6万円、被せ物は7万〜10万円が相場です。

前歯をセラミックにする治療の流れ

セラミック治療の相談

前歯をセラミックにする際は、以下のように治療が進みます。

カウンセリング

治療を行う前に、患者さまからのご希望を伺います。治療の内容や費用、治療期間などを説明します。

検査・型取り

患部の検査や型取りをします。患部の状態によっては、神経を除去する治療が必要になることもあります。

セラミックに合わせて歯全体を白くしたい場合は、ホワイトニングをします。

セラミックを被せる土台を作る

セラミックを被せるための土台作りをします。セラミックが入った後の歯並びや噛み合わせを考慮しながら調整します。

その後、仮歯を入れて、歯並びや噛み合わせに問題がないか確認します。

セラミックを入れる

セラミックが出来上がったら、仮歯を外してセラミックを入れます。

セラミックの前歯を長持ちさせるためには

セラミックの前歯を長持ちさせるためのポイント

セラミック自体は耐久性の高い素材ですが、長持ちさせるには患者さまの努力も大切です。

毎日のセルフケアをしっかり行う

セラミックを長持ちさせるために、虫歯や歯周病にならないように毎日のセルフケアをしっかり行いましょう。歯ブラシだけではなく、歯間ブラシやデンタルフロスを使って歯と歯の間も除去してください。

特に就寝前は丁寧にケアする必要があります。就寝中は唾液の分泌量が低下するので、細菌が繁殖しやすくなるためです。

ナイトガードを装着する

歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合は、セラミックが割れてしまうことがあります。就寝時はナイトガードを装着して、セラミックに大きな力がかからないようにしましょう。

噛み合わせを調整する

噛み合わせを考慮しながらセラミック治療を行いますが、口腔内の状態は変化するため、年月を経て噛み合わせが悪くなってしまうことがあります。噛み合わせが悪くなると、セラミックに大きな負担がかかるようになるでしょう。

必要に応じて噛み合わせを調整してもらってください。

定期メンテナンスを受ける

セラミック治療後は、少なくとも半年に1回の頻度で定期メンテナンスを受けましょう。セラミックの状態や噛み合わせをチェックしたり、お口のクリーニングを受けるためです。

また、定期メンテナンスを受けていれば異変を早期に発見し、すぐに対処することが可能です。

まとめ

セラミックの歯

前歯をセラミックにすると、さまざまなメリットを得られます。天然歯に近い白い歯にできるだけではなく、耐久性が高まり、虫歯や歯周病の予防にもなります。

保険診療の銀歯やコンポジットレジンと比較すると費用は高いですが、しっかりとメンテナンスしていれば長持ちするでしょう。

セラミックには、オールセラミック、ジルコニア、メタルボンドなど多くの種類があります。それぞれ特徴が異なるので、歯科医師と相談しながらお口に合ったものを選択しましょう。

前歯のセラミック治療を検討されている方は、東京都世田谷区経堂にある、きたむら歯科経堂にお気軽にご相談ください。

投稿者: きたむら歯科経堂

SEARCH

  • tel:03-6413-0552
  • 03-6413-0552
  • メールでのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
  • 医院ブログ医院ブログ