2023.11.14更新

前歯の美しさを手軽に!インビザラインで前歯のみを治療するメリット

こんにちは。東京都世田谷区経堂にある、きたむら歯科経堂です。

インビザライン

「インビザラインで前歯のみを治療したい」「目立つような大袈裟な矯正装置はつけたくない」とお考えの方がいらっしゃるのではないでしょうか。

インビザラインは、取り外し可能なマウスピースを使った矯正方法です。独自のデジタル技術を使うことで、従来の型取りを何度も行う必要がありません。デジタルスキャナーを使った型取りを一度行うだけですべてのマウスピースが一度に作製できます。

インビザラインには前歯のみなどの気になる部分だけを治療できる、部分矯正があります。

今回は、前歯のみを治療する場合にインビザラインを選択するメリットや、治療できる前歯の症例、治療プロセスなどについて解説します。

インビザラインで前歯のみを治療することはできる?

クエスチョンマークが書かれた3つの木製ブロック

結論からいうと、インビザラインで前歯のみを治療することは可能です。

インビザラインには、すべての歯を動かす全顎矯正と、一部の歯のみを動かす部分矯正があります。前歯のみを治療する場合は、部分矯正です。

インビザラインでは、前歯のみを部分矯正する場合でもすべての歯を覆う形状のマウスピースを装着します。すべての歯を覆っていても、治療範囲外の奥歯などに歯を動かす力がかかるわけではありません。

部分矯正は軽度な症例にのみ対応できます。「部分矯正のみで前歯を治したい」と思っていても、歯科医師が部分矯正ではきれいに歯列が整わないと判断することもあるのです。

部分矯正で対応が難しいと判断された場合は全顎矯正やワイヤー矯正などの幅広い症例に対応できる矯正方法をすすめられることもあります。部分矯正で治療できる前歯の症例については、のちほど解説します。

前歯のみの治療にインビザラインを選択するメリット

プラスマークに並べられた木製のブロック

前歯のみの治療にインビザラインを選択するメリットは、以下の4つです。

・目立ちにくい

・費用を抑えられる

・取り外しができる

・治療期間が短い

それぞれ詳しく解説します。

目立ちにくい

インビザラインは透明なマウスピースを使った矯正方法です。マウスピースを装着していても、ほとんど目立ちません。

マウスピースは1日20〜22時間以上装着する必要がありますが、この装着時間を守ることができれば人前で話すときや、歯列矯正をしていることに気づかれたくないときなどには取り外すことができます。

「前歯が少し気になるだけだから、ワイヤー矯正のような目立つ矯正装置を装着するのは嫌だな」と考えている方に適した矯正方法といえるでしょう。

費用を抑えられる

動かす歯の本数が少ない部分矯正は、すべての歯を動かす全顎矯正に比べると費用が安いです。

歯列矯正は高いというイメージをおもちの方も多いでしょう。費用が理由で「なかなか治療に踏み込めない」「前歯の歯並びが気になっていたけど、後回しにしていた」という方でも、部分矯正を選択することで費用を抑えて治療ができます。

取り外しができる

インビザラインで使用するマウスピースは、食事や歯磨きのときに取り外すことが可能です。マウスピースを取り外せることで、矯正前と変わらず食事や歯磨きができます。

ワイヤー矯正の場合は、矯正装置を取り外すことができません。「装置に食べ物が詰まりやすいため、人との食事が楽しめない」「歯磨きがしにくいため、虫歯になるのではないか」という悩みを抱える方もいるでしょう。

しかし、インビザラインであればマウスピースを取り外せるため、装置を気にせず食事や歯磨きができるのです。

治療期間が短い

部分矯正は動かす歯の本数が少ないため、全顎矯正に比べて治療期間も短いです。歯列矯正は年単位での治療になることがほとんどですが、軽度な症例であれば早ければ数か月程度で治療が完了することもあります。

前歯のみの治療にインビザラインを選択するデメリット

DEMERITと書かれた木製のブロック

次に前歯のみの治療にインビザラインを選択するデメリットを見ていきましょう。

前歯のみの治療にインビザラインを選択するデメリットは、以下の2つです。

・対応症例に限りがある

・自己管理が必要

それぞれ詳しく解説します。

対応症例に限りがある

インビザラインの部分矯正は軽度な症例のみに対応しています。「部分矯正で気になる前歯を治したい」と思っていても、症例によってはインビザラインの部分矯正では治せない場合もあるのです。

ご自身の前歯の症例がインビザラインの部分矯正で治療できるかについては、歯科医師に相談しましょう。症例によっては、ほかの矯正方法が適しているという場合もあります。

自己管理が必要

インビザラインは、マウスピースの装着時間や交換のタイミングをすべてご自身で管理する必要があります。決められたルールを守らなければ、計画どおりに治療が進みません。

ご自身で管理することに自信がない方は、インビザラインは向いていないでしょう。

インビザラインで治療可能な前歯の症例

指でOKサインを出している女性

インビザラインで治療可能な前歯の症例は、基本的に軽度なものに限られます。

具体的には、以下の症例です。

・軽度にガタガタの前歯

・軽度のすきっ歯

・軽度に傾いている前歯

インビザラインで治療できない前歯の症例

悩んでいる男性

インビザラインで治療できない前歯の症例は、以下のとおりです。

・噛み合わせに問題がある症例

・重度の出っ歯・受け口・すきっ歯

・重度にガタガタの前歯

上記のような前歯の症例は大きく歯を動かす必要があるため、インビザラインだけでは治療が難しいでしょう。歯を並べるためのスペースを確保するために抜歯をする場合もあります。

前歯のみを治療する場合でも、奥歯も動かす必要があるケースや、ほかの部分も一緒に治療したほうがよいケースもあるのです。

インビザラインで前歯のみを治療するプロセス

歯科の椅子と治療器具

インビザラインで前歯のみを治療するプロセスについて解説します。

基本的には、前歯のみを治療するプロセスは全顎矯正の場合と変わりません。

1.カウンセリング

2.精密検査

3.型取り

4.シミュレーション

5.矯正開始

6.通院

7.治療完了

8.保定期間

それぞれ詳しく解説します。

1.カウンセリング

まずは、カウンセリングです。

歯並びの悩みや治療後の歯並びのイメージなどを歯科医師と共有し、詳しい治療方法などの説明を受けます。治療に関する疑問点や不安点がある場合はカウンセリングで相談しましょう。

2.精密検査

レントゲン撮影・CT撮影などをしてお口の状態を詳しく検査します。

治療を開始する前に虫歯や歯周病などが見つかる場合もあるでしょう。虫歯や歯周病などのお口トラブルがあるとインビザライン矯正の妨げとなるため、先に治療を行います。

3.型取り

精密検査を終えたら、型取りです。

インビザラインの型取りはiTeroと呼ばれる3Dデジタルスキャナーを使って行います。一度の型取りで治療完了までのすべてのマウスピースを作製するため、新しいマウスピースに交換するごとに型取りをする必要がありません。

4.シミュレーション

インビザラインによって、どのように歯が動いていくのかをコンピュータ上のシミュレーションで確認します。あくまで問題なく治療が進んだ場合のシミュレーションですが、矯正開始前にゴールの歯並びがイメージできるでしょう。

5.矯正開始

マウスピースが届いたらインビザライン矯正開始です。1〜2週間ごとに新しいマウスピースに交換して歯を動かしていきます。

6.通院

計画どおりに治療が進んでいるかどうか、歯科医院を受診して確認します。通院頻度は1〜2か月に1回程度です。

7.治療完了

すべてのマウスピースを使い終えたら、歯科医院で確認してもらい、問題がなければ治療完了です。

8.保定期間

治療後は、歯が元の位置に戻ろうとする「後戻り」が発生します。

後戻りはインビザライン矯正に限らず、すべての矯正治療で起こるものです。せっかく改善された歯並びが元に戻らないようにリテーナーと呼ばれる保定装置を使って歯を固定します。

インビザラインで前歯のみを治療する場合にかかる期間

カレンダー

インビザラインで前歯のみを治療する場合にかかる期間は、3〜7か月程度です。通院回数は3〜8回程度でしょう。

インビザラインで前歯のみを治療する場合にかかる費用

ノート・ペン・電卓

インビザラインで前歯のみを治療する場合にかかる費用は、300,000〜700,000円程度です。

全顎矯正の場合は700,000〜1,000,000円程度かかるため、前歯のみを治療するほうが費用を抑えられます。

まとめ

鏡を見ている女性

今回は、前歯のみを治療する場合にインビザラインを選択するメリットや、治療できる前歯の症例、治療プロセスなどについて解説しました。

インビザラインで前歯のみを治療することは可能です。取り外しができるマウスピースを使用するため、ふだんどおりに食事や歯磨きもできます。

ただし、インビザラインで治療できる前歯の症例は、軽度なもののみです。ご自身の前歯がインビザラインで治療できる症例か気になる方は、歯科医師に相談しましょう。

インビザラインを検討されている方は、東京都世田谷区経堂にある、きたむら歯科経堂にお気軽にご相談ください。

投稿者: きたむら歯科経堂

SEARCH

  • tel:03-6413-0552
  • 03-6413-0552
  • メールでのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ
  • 医院ブログ医院ブログ